カツオ キハダマグロ トンボトンボジギング釣行会@正丸
コメント
こんにちは、奈良郡山店スタッフの江頭です。
今回は毎年恒例のブンブンスタッフと一緒にトンボを狙いに行ってきました。
今年2月に同メンバーで行ってカツオ2本という釣果でしたので、
今回はリベンジに!何とか正丸さんをチャーター予約し出船が決まりました。
盛り上がっているキハダジギング、
可能性はある、という事でキャスティングの用意もしていきます。
午前6時出船。前日のトンボが釣れていた場所へ行き、サンマを待ちます。
朝イチのチャンス、全員少し勤務明けで眠そう・・・。
板東主任、小川さんは流行りの電動ジギング!
朝は凪だったのでジグウェイトは200gで良い感じ♪
それでも少しは疲れてきます・・・。
隣を見ると・・・電動は無敵なのでしょうか・・・シャクり続けてます。
時間だけが過ぎていき、沖へ沖へとポイントを変えシャクる!
反応もイマイチで、とりあえず通った時にジグを喰ってくれるようシャクる!
一人、また一人・・・
睡魔に負けるスタッフがバタバタっと・・・。
キハダ探しに引っ張って大移動。
その時は・・・全員が夢の中・・・
最終、尾鷲沖の駆け上がりを狙ってシャクる!
全スタッフ最後の力を振り絞ってシャくると~
電動をシャクり続けていた小川さんにヒット!
揚がってきたのは大判のカツオ!!これは旨いヤツ!!
結局この1本で終わってしまったのですが、
シャクり続ける事が大事だと全員が気付いた事でしょう。
電動ジギング、棚も分かるし疲れ難い!
特に風が強い時、潮が飛んでいる時に300g以上をシャクり続けるのは至難。
こんな時に電動で確実に誘い続けられるのは良いと思います!
まだまだこれからが本番のトンボジギング!
ぜひ一度電動ジギングも検討しつつチャレンジしてみて下さい!
次週、再度キハダチャレンジしてきます!!
使用した釣具
釣竿 | DAIWA:ソルティガJ62MS, ソルティガSJ 61B-4 |
---|---|
リール | DAIWA:15ソルティガ4500, 15ソルティガ35NH-L |
ルアー | タナジグ:あいや~ロング, Uroco:ウロコジグ |
道糸 | DAIWA:ソルティガ デュラセンサー #4 |
ハリス | VARIVAS:アバニ MAGUROリーダー 105lb. |