アジボトムで豆アジング
コメント
さむーくなりはじめましたが相変わらずアジングへ☆
ボチボチアジのサイズも落ちていき、渋い釣りになりそうな予感でしたがどうなりますか。
常夜灯がしっかりとあり、外海に面していないので比較的イージーに釣りが展開できるポイント。
水深は浅すぎず深すぎず。
風もあまり無かったので、0.6gからスタート。
フルキャストしてゆっくりと流しながら落とし込んでいきます。
あたりのあるレンジを手っ取り早く探していく感じです。
沖目ではアタリがなく、レンジも浮いてなさそうなのでボトムを探っていきます。
着低させる頃には割りと手前まで流されてきています。
ちょうど明暗の境目あたりです。
ボトムから少しあげてフォールで食わせるイメージで誘っていくとアタリ。
ロッドがハリがあるものなのでラインスラックをすっと出してあげて食い込ませる感じでフッキング。
可愛らしい豆アジです。
再現ありそうな釣れ方なので同じように誘うと同じようなサイズが釣れ続けます。
冬を感じました。
ぼちぼちメバルを探し始めます。
使用した釣具
釣竿 | レガーメ 空我 |
---|---|
リール | シマノ バンキッシュ |
ルアー | ドミクラフト アジングチョイス |
しかけ | マグバイト 小悪魔ジグヘッド |