ヒラスズキ北西の南紀ヒラスズキパトロール。
コメント
当日の天気予報は北西やや強…ヒラスズキを釣る条件としてはやや物足りない天気予報であったが、ポイントによっては何とかなるかと思い、和歌山県南紀エリアへヒラスズキパトロールに行ってきました。朝一のポイントは中紀エリアからスタートしましたが、やはり波が弱く1バイトのみで終了。やはり南紀エリアに行かないと波は無いかと思い、一気に白浜エリアまで南下。潮が上げてくるタイミングで本命ポイントに入る。ベイトがかなり小さいと情報が入っていたのでルアーはマイクロベイトパターンにめっぽう強い、シマノ「シャローアサシン99Fブンブンオリカラ」*クリアカラーとフラッシングが絶妙なのでフィッシュイーターに強烈アピールします。
ここぞというタイミングでシャローアサシン99Fをサラシに通すがなかなか出てこない、でも雰囲気的に釣れそうな感じ!しつこくしつこくルアーを投げ続けているとヒラスズキが痺れを切らしたのか?ようやくヒット!サイズは45㎝で小さいサイズですがボウズ逃れたので一安心。
あと1匹ぐらい居るのとちゃうかな?と思い、引き続きシャローアサシンを投げ続けていると再びヒット。しかし上がってきたのはハマチでした。
魚の気配はあるもののベイトが小さいのかそれ以上、魚の反応はなくなり、ハマチを最後に納竿としました。
使用した釣具
釣竿 | エイムス:ブラックアロー126MH |
---|---|
リール | シマノ:レマーレ5000DHG |
ルアー | シマノ:シャローアサシン99Fブンブンオリカラ |
道糸 | シマノ:パワープロ1.5号-200M |
ハリス | バリバス:フロロショックリーダー40lb |