カレイ ショウサイフグ フグボウズでも楽しかった湾フグ釣り♡
コメント
相変わらず、釣りにばかり行っている舩橋です(笑)
今回は、釣り友の石井チーフと一緒に、娘の大好きなフグを狙いに行ってきましたよ♬
お世話になったのは、いつもの船宿
横浜鶴見の『新明丸』さんです♡
もう春だというのに、この日はとても肌寒く…
とに!かく!さぶいッ!(笑)
釣行前、予報を見ると「北の風」
ある程度の寒さは予想し、多少の防寒対策はしていましたが、想像を遥かに凌ぐ寒さ!
たまたまポーチに入っていたホッカイロを貼りまくるも、寒くて唇ガチガチの腕プルプル…(笑)
寒さに耐えながら、必死に釣る石井チーフ!
寒さと睡魔に負け、ちょいちょい船室で休みながらも必死に釣る舩橋!
ちゃ〜んと本命を釣り上げた石井チーフ♡
プニョプニョプルプルの謎の生命体を釣りまくる舩橋♡(笑)
とまぁ、この日はこんな調子でございました(笑)
寒いは眠いは、いつもの調子が出ない私でしたが、後半移動したポイントで今まで見たことのない景色を目の当たりに…
「ここはどこぞや???」
スマホで現在地検索をすると、そこはなんと、千葉県館山市に程近い大貫沖というポイント!
「どっひゃ〜!」
すぐ目の前に広がっている陸地が千葉県だと知り、急にテンションが上がる舩橋(笑)
千葉県(ディズニーランドより向こう)にはあまり行ったことがなかったので、目の前の千葉県に異常に興奮してしまったのでした。
出発した時は横浜だったのに、気づいたら館山だなんてビックリしませんか?(笑)
前日の竿頭の方は、18匹と爆釣していたにも関わらず、この日はとにかく渋い渋い💦
なかなかどうして釣れてくれませんでした。
私個人としては、大潮の日はあまりいい記憶がありません(泣)
結局、2度ほどバラして、最終的にボウズで終了。
1度目は水面まできていたので、可愛いお尻を見送ることに…トホホのホ(笑)
しかし今回も、ご常連さんや船宿の方から、なんだかんだとお土産いただいてしまい…
なんとも豪華絢爛✨✨✨(笑)
37cmのおっきな肉厚カレイに、ショウサイフグが4匹!
いつもスミマセン💦
カレイは帰ってから早速お刺身にしていただきました♡
フグは冷蔵庫で寝かせていますが、今回いただいた「ショウサイフグ」は「アカメフグ」より柔らかいという事だったので、次の日お鍋でいただくことにしました。
大好きなごまポン酢でいただくのが、今からとても楽しみです♬
今回初めて、手作り仕掛けにチャレンジしてみたのですが、なるべく微細なアタリも感じ取れるように、仕掛けはシンプルにした方がいいのかな?と感じました。
改良を重ねながら、仕掛け作りも楽しんでいけるようになりたいです♡
仕掛けはもちろんですが、手作り用品や各種パーツなども多数取り揃えておりますので、ぜひお店に遊びにきてみてくださいね。
ご自身だけの、特別なオリジナル仕掛けを作ってみませんか♬