ケンサキイカ ムギイカ 真鯛/マダイイカダイ釣り
コメント
ブンブン大津のスタッフさんの案内でイカ釣りおよびイカをエサにした真鯛のませ釣り(イカダイ釣り)に行ってきました。
前日までは晴れていましたが、徐々に曇りはじめイカ釣りには絶好のコンディションとのこと。
今回若狭大島の庄栄丸さんにお世話になりました。
深夜便で21時前には全員集合したので早々に出船、風が強かったのですが、海上はべた凪状態。
1時間ほど沖合に出てから釣行開始。
今回事前に乗船人数に余裕があったので、電動の置き竿とイカメタルの両方をさせてもらいました。
まずは電動のスッテの5本仕掛けを底まで落として、その間にイカメタルの仕掛けを用意してたら、
船長が「釣れとるでー」と。上げたらかかってました、スルメイカ。全然釣った感覚ないですが1杯目GET!
最初はとれてなかったアタリも船長のアドバイスもあり徐々に分かってきて数杯釣りましたが、スルメイカのみ。
今度はイカメタルを試して、30-50mあたりでケンサキ数杯釣れました。
3-4時間でなんとかイカを確保したので、ここから真鯛ののませ釣りの開始です。
一足先に仕掛けを投入してたスタッフさんにアタリがあり、一気に真鯛を釣り上げられました。こちらが電動の仕掛けをイカダイの仕掛けに変更している間に更にもう一本追加してました。
ようやく仕掛けを変更して釣ったムギイカをつけて、底まで落としてすぐに強烈なアタリが!
一投目で来ました。
電動では上手く巻き上がらないので、手巻きで巻き上げです。
途中船長が来られて何かアドバイスがあるのかと思ったら、
「楽しんでください。」
最高のアドバイスです。釣り上げるまで楽しませてもらいました。
サイズ60cmで、もっと大きなサイズ釣れてる人いましたが、十分な引きごたえでした。
この後もう一枚狙い続けましたが、自身の竿には来ず、そのまま納竿となりました。
引きごたえ十分で来期もチャレンジしようと思います。
使用した釣具
リール | ハイパータナコン500Fe |
---|---|
しかけ | ハリミツ:イカダイ・青物泳がせ仕掛親イカ用 14-12 |
道糸 | シマノ:タナトル8 4号 |