ブラックバス春のクウォリティーフィッシュ、タタランバス♡
コメント
さあさあ、皆様いかがお過ごしでしょうか!?もう2020フィッシュは釣れましたか?
狭山店に来ていただいてるお客様からも「釣れたよっ!」なんて声もちょこちょこ聞けるようになってきました!
ですが、サーフェイスプラッガー林は毎度おなじみ今日も坊主です!泣
朝マヅメ、ここは群馬県にある多々良沼です!
今日は気温が17度まで上がる予報で、前日の冷えこみもマイルドで例年よりも早くシャローに魚がさしてくるのではという浅はかな考えでやってまいりました!
ここ何年かは私の春のウェイトの乗ったビッグママハンティングに多々良沼は欠かせないポイント!
どちらも多々良クウォリティーのゴンザレスです♡
去年の10月に入っていたポイントと一緒で減水期の多々良沼の一級ポイントでございます!
今日もこのポイント、食わせる狙いのポイントは水深1メートルを切るシャローなので、デッドで巻くようなことはせずテンポよく歩きながら流していきます!
一面ゴロタが入っているブレイクを探りに探りましたが、ポコポコとお気に入りのクローラーベイトの軽快な音が聞こえてくるだけ、、、
夕マヅメもやりたいので体力温存も考えて長めの昼めしとお昼寝タイムをとり、時間は3時前。
マイメンであり館林の三大沼のスーパーロコ飯塚くんがそろそろ仕事終わりなので連絡をしてみることに!
本当は川スモールに行く予定だったみたいですが、快く誘いに応じてくれすぐに多々良沼に来てくれました!
そして着くなり、地形の答え合わせをしてくれ、流石スーパーロコ!出るわ出るわの貴重な情報をたくさん教えてくれました!次の釣行が楽しみです!!
彼が言うには接岸はもう少し先との事、ゴロタのストレッチを二人で半分ほど流してこのポイントを見切って近藤沼に!
館林三大沼の中でも断トツの難易度の高さを持つ近藤沼!私はまだ数えるくらいしか立ったことのないフィールド。スーパーロコの飯塚君に事細かくガイドをしてもらい、着いたのは日没まで1時間チョイといった感じだったのですが暗くなるまで次につながる貴重な情報をたくさん教えて頂けました!
もう来週は釣れている!そんなイメージで頭を膨らませながら納竿です!
ツルツル詐欺にならないように来週も全力で春を探しに行きたいと思います!
使用した釣具
釣竿 | DESIGNO LEVEN Slang Shady |
---|---|
リール | SHIMANO 19ANTARES HG |
ルアー | MJC |
道糸 | ナイロン5号 |