ブリ/鰤沖ノ島釣行・2日目
コメント
前日はダツのみと、なんとも悲しい釣果で終わっているので、今日こそはなんとかダツ以外の魚が釣りたい!!!
沖ノ島2日目は「ヒトツバエのソトガシラ」と言う、以前渡った時に青物の反応が良かった磯なので期待が膨らみます!
朝イチはダイビングペンシルから試して見るものの魚の反応はなく、ジグをキャストすると小型のイソマグロが連続ヒット!
水深は30m前後で流れもあり釣れる感じ!
しかし、足元や沖にキギナゴが確認できて釣れそうな雰囲気なのに、なかなか青物はヒットしません。
しばらく釣れそうな潮のあたる側をメタルジグで探っていると70cmちょいのメジロがヒット!
前日に佐野さんが近くの磯でもヒットさせているので連発も期待しましたがメジロはこの1匹で終了。
その後、潮が緩んでいって魚の反応が悪くなってきて、潮の流れが変わってきたタイミングでシオやスマガツオがヒットして、今回の沖の島釣行は終了しました。
近畿圏では釣れない魚も多く、ヒラマサやGTなども狙える海域なので、次回は狙ってがんばりたいと思います。
使用した釣具
釣竿 | バックアッパー98Ⅲ、ミュートス(プラグスペシャル) |
---|---|
リール | ツインパワー5000HG,8000HG |
ルアー | 激投ストライク105、ララペン125、150、TKLM90 |
道糸 | PE2号、3号 |
ハリス | 40ld、60ld |