アオリイカ二夜連続 東伊豆エギング
コメント
こんにちは、相模原店市川です。
今回は伊豆半島に2夜連続でエギングに行ってきました!
1日目は20時頃ポイントに到着。
この日の潮止まりは21時だったので勝負は今から潮止まりまでだと思い、まずは浅場のエリアからスタート。
時期的にはもう秋も後半ですが今年はまだまだ水温高く、潮さえ流れてくれればまだまだ浅場でもチャンスありです!
ノーマルタイプの3.5号で始めますが、潮が思ったより沖に払い出しており、めちゃめちゃいい感じ!
アオリイカエギングで一番重要なのは私は潮が動くかどうかだと思っており、今までの経験からこの潮の流れ方だとほぼ間違いなく釣れます。
しかし、浅場では反応なし。
場所を少し移動して深場のエリアについて1投目!
ティップを激しくたたくような当たりがあり即アワセますがまさかのすっぽ抜け!!
まだ近くにいると思い2回シャクってフォール。
ドンっ!!ジーーっ、ジーーっ。
乗りました(笑)しかも結構重みのある引き!
上がってきたのは960gほどのキロには及びませんがこの時期としては良型のアオリイカでした!
これに気をよくして連チャンで狙うとすぐまた反応あり!
今度はリリースサイズのかわい子ちゃんゲット(笑)
潮止まり直前の地合いに当たったようでいい感じに連発してくれました!
その後は潮止まりを迎え、流れていた潮も緩くなり、この日は終了しました。
2日目は朝から沼津サーフにフラットフィッシュ狙いで行きましたが、完全試合を食らってしまいました!サーフはまだまだ修行が必要そうです。。
帰りに東伊豆に戻り、夕まずめエギングです(笑)
暗くなる直前に浅場で一杯400gくらいのサイズを釣りましたが、この日は前日とはうって変わって潮がほとんど流れず、夕方の一杯のみで納竿としました。
12月に入りなかなか簡単には釣ることのできないシーズンに入りますが、潮次第では数も型も狙えるいい時期になりました!個人的には一年で一番エギングが楽しい時期となりますので、これからも通いたいと思います!
みなさまも寒さに負けずエギングにいかれてみてはいかがでしょうか!
今年は例年に比べイカも多いですよ〜^_^
使用した釣具
釣竿 | ダイワ:エメラルダスストイストAGS 88LM-S |
---|---|
リール | ダイワ:18イグジストLT2500 |
ルアー | ダイワ:エメラルダスラトルタイプR3.5号・デュエル:EZ-Qダートマスター3.0号 |
道糸 | サンライン:エギスタ0.6号 |
ハリス | フロロ8lb |